看護職の種類って?

近年人気の仕事である看護師

以前は看護師というと忙しい、大変、労働環境が良くないというネガティブなことが言われることが多く、あまり就きたいと思われない仕事でした。
しかし、最近では労働環境の見直しが進み賃金が上がっていますし、不況の中でも安定して仕事がありなおかつ今後は高齢化の影響でさらにニーズが高まることが予想されているために人気の職業へと変わってきています。

特に女性は結婚や出産をして一時的に仕事を離れても、社会復帰がしやすいということもあり看護師を志望する人が増加傾向にあります。
しかし、看護師にはいくつかの種類があるので、きちんとその違いを知った上で資格取得をしたり仕事についたりすることが重要です。

看護師の仕事

看護師の仕事は資格によって看護師、准看護師、助産師、保健師の4種類があります。
仕事の内容も必要な資格も違いますから、資格取得前に確認をしておきましょう。

一般的な看護師とされている仕事は、准看護師との違いを明確にするために正看護師と言われることもあります。
正看護師と准看護師との違いは資格の違いで、これにより行える仕事も変わってきます。

正看護師は国家資格であり資格取得のために看護学校や大学の看護科に通うことが必要ですが、准看護師は都道府県知事資格でありなおかつ資格が取得しやすいという違いがあるのです。
また、資格の種類が違うために、看護師と准看護師とは同じような仕事をこなすことができますが、准看護師は医師や看護師の指示がなければ仕事ができません。
准看護師は主婦や社会人が日常生活をこなしながらでも資格取得が可能ではあるものの、今後は資格をより本格化するために正看護師に一本化することも検討されています。

助産師や保健師は看護師の資格がなければ取得ができない資格であり、どちらも国家資格です。
また助産師は分娩の介助、妊産婦や乳児への保健指導を行い、保健師は保健所や企業、学校で健康維持や病気予防のための保健指導を行なっています。
どちらも看護師の国家資格を取得した後資格取得のための学校に通って資格を取得する方法と、大学在学中に助産師や保健師のカリキュラムも受講して両方の資格を取得するという方法とがあります。

看護師のエキスパート

最近では看護師の専門性を高めるために、いくつかの資格認定を認められている看護師が新たにできています。
例えば、特定分野で熟練した看護知識や技術を有しているとして、看護にあたることや後輩看護師の育成をすることを目指しているのが認定看護師です。

同様に、特定分野で高水準の看護を実践するための知識や技術を深めた看護師に専門看護師があります。
どちらも実務経験を5年以上積んだ後、専門機関で勉強することが必要であり資格取得は相当大変なことです。
しかし、キャリアアップのために挑戦している看護師もたくさんいます。